たちばな倶楽部とは、京都橘大学の日本語教員養成課程を受講している学生が中心となり、京都市山科青少年センターにて毎週木曜日の18:30~20:30に、留学生や地域の外国籍の方々を対象としている日本語教室をしています。
ページビューの合計
2013年10月29日火曜日
2013/10/29 報告
hi!this is yuki.
i will write today's report.
thank you for check this blog:)
はい!!こんばんは♡
寺坂です。
今日は簡単な英語から始めさせていただきました。
なぜなら今日あらためて英語を勉強したいと再認識したからです(笑)
今日は学習者さん三人と
体験で来られた方が二人、ボランティアが四人でした。
会話組と勉強組と分かれて学習しました。
体験で来られた方はスイスから来られた男性とフランス、パリから来られた女性の方でした。
女性の方は、ファッションの発信地パリ!!
おしゃれでした。着飾るのではなく、自分に合ったものを分かっていらっしゃる感じです。
私も見習いたいと思いました。切実に(笑)
会話組は今日はあいさつの仕方、自己紹介、お名前、出身地、など基本の受け答えを勉強しました。
一通り説明した後、ロールプレイングをして実際に尋ねるということをしました。
勉強組はそれぞれのテキストに沿って漢字の勉強、こそあど言葉の使い方などを勉強しました。
今日私が躓いたのが”箱”と”入れ物”の違いです。
箱=物を入れるための容器のこと。入れ物=物を入れる容器、うつわ。
おそらく日本人はニュアンスで使い分けているのかなと思いました。
箱と言われてイメージするのは四角形の立体ですよね。
それに対して
入れ物と言われるとイメージする形は人それぞれです。
つまり入れ物とは箱も含めたものという感じですかね?
勉強になりました。
このボランティアの活動をして一年経って、
気づかされることが多くなりました。
普段何気なく使っている言葉の用途の違いなど言葉を再確認することが多いです。
学習者さんも勉強、ボランティアも勉強です。
ではでは、今日の報告は以上です。
体調に気を付けてください。
P.S.100回目の投稿いただきました♡
寺坂
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿